遺言 2023/10/02 (月) 11:24 AM
English Blog, Latest News 2023/09/27 (水) 3:02 PM
Unlike the current situation related to ambulance in Japan, the cost regarding ambulance in the US pressures on the livelihood of every citizen more than our image.
In accordance with 続きを見る
不動産登記, 所有者不明土地, 相続 2023/09/26 (火) 5:39 PM
令和5年8月23日、京都地方法務局担当部署より、相続土地国庫帰属制度の実務運用についての講義が行われました。
相続土地国庫帰属制度とは、「相続」又は「相続人に対する遺贈」により取得した土地を、法務大臣の承認のもと、一定額の負担金を・・・続きを見る
English Blog, Guardian, Latest News 2023/09/25 (月) 5:06 PM
Among vulnerable people suffering from dementia, severe mental illness, or disabilities, some of them have neither their closest relatives nor ample resources in order to pay daily necessaries despite they need supporters.
Above issue becomes mor・・・続きを見る
遺言 2023/09/21 (木) 9:49 AM
自筆証書遺言書保管制度において、「死亡時通知」という通知制度があります。
これは、遺言者があらかじめ通知を希望している場合に、遺言書保管所において遺言者の死亡の事実が確認できたときに、遺言書が当該保管所にて保管されている旨を、遺言・・・続きを見る
成年後見 2023/08/07 (月) 2:02 PM
最高裁判所が7月27日、2025年4月より、成年後見人の職務に対する報酬算定にあたり、今後は後見人による意思代行決定手続きではなく、後見人による本人の意思決定支援の過程を評価できるよう運用改善の方針を示しました。
上記評価方法の変・・・続きを見る
不動産登記, 遺言 2023/07/21 (金) 3:44 PM
公正証書ではなく、自筆で遺言書を作成される場合、一定のルールを満たす必要があるほか、「相続させる」「遺贈する」などの場面に応じた表現の使い分けにも注意を払う必要があります。
自筆証書遺言の場合、ルールを満たしていないことで無効とな・・・続きを見る
English Blog, Latest News 2023/06/08 (木) 7:00 PM
Much Better Residential Environment- not only persons who have sound mind and memory but also persons who are suffering from dementia or some kind of mental illness should be entitled to enjoy such human right.
In 2009, dementia village, ・・・続きを見る
不動産登記, 成年後見 2023/06/05 (月) 4:46 PM
2023年6月2日、改正マイナンバー法の成立により、現在の健康保険者証が2024年の秋には原則廃止となり、マイナンバーカードへ一本化することが可決されました。
今回の改正法成立により、日常生活の中でのマイナンバーカードの利用範囲が確実に広・・・続きを見る
English Blog, Latest News 2023/06/05 (月) 4:23 PM
On May 17, 2023, Senator Bernerd Sanders introduced a bill to establish a Medicare-for-all universal health insurance program.
Unlike Japan, the Unites States has neither universal health coverage nor universal coverage of long-term care.
不動産登記, 所有者不明土地 2023/05/08 (月) 3:16 PM
令和5年4月27日に施行されたこの制度とは、「相続」あるいは「遺贈」(相続人に対する遺贈のみ)によって土地を取得した相続人等が、一定の負担金を国に納付することで、当該土地を国へ引き取ってもらう制度です。
ただし、どのような土地でも引き取っ・・・続きを見る
不動産登記, 所有者不明土地 2023/05/07 (日) 3:41 PM
所有者不明土地管理制度と並んで新たに成立した制度が「管理不全土地管理制度」(民264条の9)です。
管轄裁判所や管理人の善管注意義務対象は、所有者不明土地管理人の場合と同様ですが、発令対象となっている土地登記簿へは当該命令の登記はされません。
・・・続きを見る不動産登記, 所有者不明土地 2023/05/05 (金) 4:33 PM
これまで、土地所有者の所在や行方が不明であった場合、「法律上の利害関係人」が「家庭裁判所」に対して不在者財産管理人あるいは相続財産管理(清算)人を申立てる必要がありました。しかし、これまでの制度では、不明となっている所有者の有する全財産の調査とそれを管・・・続きを見る
不動産登記, 所有者不明土地 2023/05/02 (火) 10:32 AM
① 所有者不明土地管理制度(令和5年4月1日から施行)
② 管理不全土地管理制度(令和5年4月1日から施行)
③ 相続土地国庫帰属制度(令和5年4月27日から施行)
これまで、土地の所有者が所在不明あるいは行方不明で・・・続きを見る
Alternatives To Guardian, English Blog 2023/04/02 (日) 4:05 PM
So far, from the perspective of elder law, I emphasized each of legal document in order for the upcoming aged persons to be able to comply with unintended situation in the future.
This time, aside from legal perspectives, we focus on advanced ・・・続きを見る
新年ご挨拶 2023/01/05 (木) 12:23 PM
新年あけましておめでとうございます。
昨年は国内案件だけではなく、渉外案件にも多く触れることができ、実り多き一年となりました。
今年も昨年に劣らず数多くの案件に真摯に取り組んでいきたいと思います。
本年も皆様にとって佳き一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
English Blog, Legal Standards 2022/10/21 (金) 5:57 PM
Whenever legal professionals or lawyers in Japan consult with aged people, the issue regarding capacity they possess often emerges. This matter is the same also in the US.
In case of the US, as applicable laws presumes that emancipate・・・続きを見る
不動産登記, 相続 2022/09/13 (火) 9:49 AM
令和1年7月1日改正民法施行前では、「相続させる旨の遺言」に基づいて承継された財産は、登記をしなくても、法定相続分を超える部分も第三者に対抗することができる、と判示されていました(最高裁平成14年6月10日第二小法廷判決)。
今回、新たに創設さ・・・続きを見る
不動産登記, 相続 2022/09/07 (水) 5:14 PM
相続登記の登録免許税は、不動産価額に対して4/1000の税率がかかるところ、所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法により、以下の要件を満たす不動産の場合、相続登記については、免税となります。
なお、持分所有者については、不動産全体の価額・・・続きを見る
遺言 2022/09/02 (金) 10:40 AM
遺言執行者の権限が改正民法で明確化(令和1年7月1日施行)されてから、今年で3年が経ちます。
改正民法で重要な点は以下の2点です。
① 遺言執行者は、任務を開始したとき、遺言内容を、遅滞なく、相続人に通知しなければならない。(新法1・・・続きを見る